リベンジ道満・・ピクニック篇2
- 2011/11/23(水) 17:24:44
今回の道満・・ピクニック編は犬目線にて前回の続きからどうぞ!!
なんかいい匂い!?
”くんくん”おとなしいらんたんの鼻センサー反応
おっ。いい匂いだぁ〜!?
”クンクン、くれよ”一吾鼻センサー作動
うめ〜!!うめ〜ぜ!!
お店オープン!!
ちょ〜だい!!
アピールするあーさん。
ちょ〜だい、たら、ちょ〜だい!!
グレてやるぞ!!
駄々をこねるあーさん。
仕方ないなぁ〜。ほら、いくぞ〜!!
らんたんパパの騙しにあう犬たち。
あーさん、らんたん”バナナよ〜”
虎鉄”違うよ。ニセモノだよ!!”
らんたん”ニセバナナ〜”
あーさん”だ〜ああ!!”
虎鉄”ニセモンなのに”
らんたん”ニセバナナ”
あーさん”ニセバナナ”
虎鉄”やあ〜い。騙されてやんの!!”
あーさん”うるさい!!オカマ犬!!”
いつものようにあーさんを怒らせる虎鉄
虎鉄の古着を着せられていたらんたん
らんたん”そーいえば、なんか私変な格好じゃない??”
らんたん”いや〜!!こてちんの御下がり着せられて、ニセバナナつかまされて〜”
虎鉄”似合うよ。らんたん。流石、嫁!!”
世辞を言う優しい息子虎鉄
らんたん”何が嫁よ。嫁なら新しいの着せてくれ!!”
文句をつぶやきながら、背中のボストン✖フレブル○の絵を隠すらんたん
犬にとっては、うまいものは貰えず、気分を紛らわす良い天気の一日でしたとさ。
めでたし。めでたし。
本当に犬たちにそんな会話が有ったのかは不明です。
虎鉄がらんたんに新しい服を着せてあげるのかも不明。
リベンジ・・道満 ピクニック篇1
- 2011/11/15(火) 00:08:36
前回のボステリフェスタ4の参加の熱冷めやらぬ1週間後の11月13日。
先週とは違い、今日はゆっくりめの日曜日。
先週、珍しく料理をした人がせっせとまたサンドウィッチを作ってます。
でも、先週、珍しく料理をした人は、フランクフルトを焼いてません。
何故だ!?。
フランクフルトが売っていなかったためです。
そこで、いつも料理している人は考えました。
そうだ。代わりに唐揚げでもしてあげよう!!
急遽、いつも料理をしている人は腕を振るいました。
・・・・・そう、優しく、男前の父です。
それも、土井善晴氏直伝(レシピ見ただけです)の唐揚げ(画像なし)です。
準備できた!!行くよ!!(虎鉄母)
ハイハイ。(父)
今日は快晴。絶好のピクニック日和
やってきたよ。道満。
お〜お。みんな揃ってる。
先日のシカい者。沖だんさん
今日は、”シカ”じゃあないじゃん!?
・・・・・虎鉄家到着後の30、40分後。
・・・・・?
・・・・・?
でへ、でへへぇ〜
一吾くん。君じゃないよ。
”うまい!!”
”うまい!!!”
と連呼の声が!!!
一吾父ちゃん登場!!
一吾父ちゃんの出店オープン!!
牡蠣ときのこ、野菜のホイル焼き
”おいし〜い!
”だろ!!”
”だろ!!!”
シシャモ
”ししゃももやくぜ〜”
鳥肉
”まだまだ焼くぜぇ〜”
と、今回の道満ピクニックの様子でした。
バッチリ男前に写る虎鉄くん
虎鉄!!今回は、君が主役じゃないよ。
ハロウィンは終わってるし。
今回の主役は、一吾父ちゃんだよ。
そんな一吾父ちゃんの豪快な男っぷりにポチッ!!
次回、犬目線の後半に続く・・・・
道満(虎鉄父目線での)・・ボステリフェスタ
- 2011/11/08(火) 05:50:19
時は、11月6日日曜日。
その日の早朝、普段、料理をしない人がせっせとサンドイッチを
作っているじゃないですか。
でも、天気は生憎の雨。。。。
それでも、普段、料理をしない人がせっせとサンドイッチを作っています。
でも、天気は生憎の雨ですよ。。。。
今度は、フランクフルトを焼いてます。
普段、料理をしない人が焼いてます。
だから、外は雨降ってんだよ。雨☂。
ア〜メン☂。
そう、この日は、ボステリフェスタの日。
場所は、埼玉県道満グリーンパーク。
9時集合。
現在、7時50分。
今か今かとボス姫のブログ更新を待つ普段、料理をしない人。
7時55分。
普段、料理をしない人のところへ連絡が・・・・
本日、決行!!!
”急いで行くよ!!”(普段、料理をしない人)
”へいへい、行きましょ”(普段、料理をする人+運転手+男前)
一時間後・・・・
到着。
まさにお祭りですね。
お〜お。虎鉄の嫁さんも参加してますよ。
らんたん♪
いつも、大人しくおりこうさん♪
ちょっと、肌寒かったのかお鼻が出ててもかわゆい。
今回の進行役のお二人。
沖だんさんと普段、料理をしない人(虎鉄母)
シカのカブリものは、司会者だけにシカらしい・・・・(苦笑)
拡声器を使わなくても司会進行可能な豪傑ボイスの持ち主。
興奮して口が泡だらけの虎鉄
クイズやレースなどの催しなど一通り終わった頃、急に雨が☂・・・・・
急遽、集合写真
あまりの参加者の多さに写しきれません。
↓
拡大版
お隣さんのカメラ目線に目を奪われる虎鉄
拡大版2
ボス、姫
と、こんな感じでボステリフェスタは、盛り上がりました。
全然、盛り上がってる風には見えないんですけど(虎鉄母)
そんなことないよ。ねっ、あーさん。
レース参加後、疲れた姿のあーさん♪
つまらない風に今回のボステリフェスタをUPさせた私ではありますが、
男前ですが性格に難があるということでお許しください。
実際は・・・雨でも楽しかったですよ。
本当ですよ。本当に。ブヨに喰われてかゆいけど。
ただ、今回、自分がカメラマンでしたので、意外に写真の枚数を撮っていなかった
ことを反省しております・・・・・・ネタ不足ですみませんm(_ _)m
あと・・・虎鉄母が財布を忘れ、自分は、小銭入れ(2000円位)しか持ってなく、
らんたん家から1000円お借りしたことも反省してます・・・・すみませんm(_ _)m
今回の幹事の皆様、らんたんママ様、本当にありがとうございました!!
財布を忘れ、道満に出かけた虎鉄家にお恵みのポチを!!
最終回(団子)・・世にも奇妙な虎鉄の夢3
- 2011/10/23(日) 23:43:32
大好評につき第3弾(最終回)を迎えた虎鉄の奇妙な夢シリーズ。
前回の予告通り、虎鉄くんは団子になってしまうのでしょうか?
この話は、夏のある時の物語
集落で屋根つき乗り物を発見し、今回も命からがらの逃亡に成功した虎鉄家。
この屋根つき乗り物の色(みかんの国だけにオレンジ)が目立つため、集落の追手を攪乱するため一時、別の集落に立ち寄った。
そこは、霧の森
愛媛県新宮村
観音さま
”虎鉄家は観音さまに見守られてる・・・・”
そう信じたい虎鉄家であったが・・・・
あ〜あ、なんて事するんだ!!
お賽銭・・と言う名のマーキング(放尿)
”このバチアタリもの”(虎鉄父)
”スッキリした〜”
”こっち〜”(コテツ)
”ジジ、ババがいっぱいいる。”
”観音さまと言い、ジジ、ババと言いここは巣鴨か??”(コテツ)
”違うよ!!巣鴨じゃねぇ〜よ”
”しかも巣鴨は地蔵さんだよ”
”お前は、俺らがいない昼間にワイドショーでも見てるのか?”
”見てるなら、正確な知識つけろよ!!”(虎鉄父)
・・・・仕方ないか。犬だもんな。
霧の森大福!?
”ここの集落は、大福を主食とする民族の集落か??”
”大福食ってるから、そんなに太るのか!?”(コテツ)
”お前、知らないご婦人になんて失礼なことを言うんだ”(父)
”でも待てよ。大福ということは・・・・”(コテツ)
!?
虎鉄に悪夢がよみがえる!?
”大福=団子!?”
ギャ〜ア〜!!
と虎鉄が気を失っている(爆睡)間に、
明石大橋
海を越え、帰宅。
はい。みかんの国の御土産。
霧の森大福♪
”虎鉄!!食わないのか?”(父))
”どうも食べる気がしない・・・・”(コテツ)
チャンチャン♪めでたしめでたし。
全然めでたくなんてないよ!!
しかも大福くえないし。(コテツ)
これにて、世にも奇妙な虎鉄の夢は完結です。
※ちなみに母のみかんの国篇はおそらくUPされません。
霧の森大福♪(売り切れでなかなか手に入りません)
抹茶クリーム大福です。美味いですよ。
※この物語は、ノンフィクションからの引用のフィクションです。
登場人物は、すべて虎鉄母の身内か知り合い、またはあかの他人です。
迷惑かけてごめんなさい。
次回の更新はおそらく道満の話でしょう。
更新の時期?・・・気がむいたらね。
大好評・・・世にも奇妙な虎鉄の夢2
- 2011/10/20(木) 19:06:31
大好評!?
・・・だったらしいので、無理矢理、続編。
この話は、夏のある時の物語
無事、現地の乗り物カヤックにて脱出成功を果たした虎鉄家が次に漂流した先は・・・
愛媛県今治市内(やや都会じゃあないですか??)
そこでカヤックを捨て、ひたすら歩き、人里離れた集落のとある民家に保護される。
(実際は、歩けません。車で20〜30分位で山の中↓)
(虎鉄母の実家)
ゴハンだよ!!(コテツ)
やっと、落ち着きを取り戻したのか元気に”ゴハンだよ”と声をかける虎鉄くん。
そこで虎鉄家は、そのとある集落の民家にて空腹を満たす。
民家の中へ入ると、昨晩のBBQとは違い、魚介中心の食卓。(虎鉄母家の食卓)
魚介を主食とする部族の集落らしい・・
その集落の族長夫妻
(虎鉄母のご両親)
歓待してくれる族長夫妻
名は族長トーゴーと妻ヨーコー(実名に近い仮名)。
妻ヨーコーはしきりにVサインをする。
何かの暗号なのか・・・?
虎鉄君が食卓のある異様な食べ物に気付く。
何かの生き物の手のようだ!!
通称亀の手(貝類らしい)
ジャジャ〜ン!?
ガメラ〜ガメラ〜♫
今朝、捕獲したという動物の手(亀の手拡大)
ヨーコーのVサインの意味はこのことだったのか!?
↓
(殻を剥き中の白い部分を食べる。鳥貝に近い味)
その亀の手を唸りながらムサボリ食らう族長夫妻。
・・・”子豚の手が今晩手に入りそうよ”
シャキン、シャキン(クロックタワーのシザーマンの登場音)
どうやらVサインはこの意味らしい・・・
なぜか、一緒に唸りながらムサボリつく虎鉄母(画像なし)。
虎鉄母はこの一族の血筋だったらしい・・・(事実。娘。亀の手を好物としている)
”父さん!!、母さんも一緒にムサボリついてるよ!?”(コテツ)
”ああ、コテツ!!、母さんもこの一族の出身だったらしいよ”(コテツ父)
”だから、母さんは父さんと違い野蛮な感じなんだ!?”(コテツ)
”それは、違うよ。コテツ!!”
”きっと血液型がB型だからさ!!”(コテツ父)
その夜も満月であった。
外では何かの儀式が行われている。
(普通の庭での花火)
外では炎の儀式
儀式にあわせ集落の女、子供も集まってくる!?
(妹とその子供)
虎鉄くんに昨晩の記憶がよみがえる!?
民家の中では、”シャキン、シャキン”の音
きっとヨーコーのVサインの意味はこの事だったのだ!!
わああ〜
嫌だ〜。くわれる〜。
今度は焼豚か〜
(花火が嫌いな虎鉄くん)
恐怖に避難する虎鉄くん
食われるなら団子のほうがマシだよ。
焼豚× 団子○
と新たなる漂流先を探す虎鉄くんでしたとさ。
めでたしめでたし。
ちっともめでたくないよ!!(コテツ)
忙しいからと母がブログ更新しないために、更新のために虎鉄母一族を敵にまわす虎鉄父。
さらに、B型女(虎鉄母家女一族みんなB)までも敵に回すのか。
そして、次回からみかんの国に行くことは許されるのだろうか。
・・・おそらく出入り禁止かも(笑)
次回、コテツ団子になる!?を見たいのならポチっとね。